CryptoNinja Partners(CNP)の買い方とホワイトリストについて紹介します。
「CryptoNinja Partners(CNP)」の正式な販売日は、5月15日。
それまでに優先購入権(ホワイトリスト)を獲得しておけば、『プレセール』と呼ばれる一般の人よりも早い時間で買うことができます。
5/15 販売が始りました。想定以上に購入がすすみ、現在ロール別の案内時間を早めています!スケジュールが前倒しになっています。
2022/05/15 午前10時情報
【プレセールについて重要なお知らせ】
プレセール参加権利を持つ皆様にアナウンスしています。
プレセール中は「PCからのアクセス」のみ、mint可能になります。
スマホ版のMetamaskでは、プレセールには参加できません。
Chrome、BraveなどのPCブラウザ版のMetamaskからご利用ください。
なお、パブリックセールについては、スマホでもmint可能になります。
–Ninja DAOコミュニティ「CryptoNinja Partners #announcementより–
販売日前日の5/14にはメタバースプラットフォームの「Cluster」にて、大規模な前夜祭も開催されます!!
すごいゲストや、対談もてんこ盛りなので、ぜひご参加を!!
なんと、CNPがもらえる〇×クイズも。
これはチャンスですね~。
5/14 18:45〜
【DOZAN11 aka 三木道三 出演確定!!】
第四回 #NINJAメタバライブ で会場を沸きに沸かせた DOZAN11 さんが、#CNP前夜祭 に出演!!!CNPがもらえる〇×クイズは人数制限があるかもなので早めの入場推奨!
こちらから入場👇
重い時のYoutubeはリプ欄にhttps://t.co/mw987pUDGS pic.twitter.com/sqptC3KMwA— 【公式】NINJAメタバライブ (@ninjametavelive) May 9, 2022
大注目のCryptoNinja Partnersの買い方と日程
「CryptoNinja Partners(CNP)」は22,222体のジェネラティブNFT。
素体となる4キャラ(ナルカミ、リーリー、オロチ、ミタマ)が、いろいろなバリエーションで登場します。
一次流通分は「どんなキャラバリエーションが出るか?」が分からない、ガチャガチャ形式。
CryptoNinja Partnersの買い方は?

CryptoNinja Partners(CNP)買い方は以下のような流れになります。
-
STEP1販売特設サイトへ先行販売(プレセール)の該当者から順に案内される
-
STEP2Metamaskを接続ウォレットをconnectする
-
STEP3支払いETHで本体代とガス代を払う
-
STEP4Openseaで確認ちゃんと買えたか確認
-
STEP5転売はOpenseaで販売特設サイトでの先行販売で買えなかったら、Openseaの二次流通を狙う
もう少し詳しく見ていきましょう。
CryptoNinja Partnersの購入金額は?

1体が0.001ETH(400円前後)+1回注文のガス代(1500円~5000円予想)です。
1体の価格は安く、複数枚の購入もできますが、Metamaskの取引処理代金としてガス代がかかります。
1回の注文で3体まで購入できると仮定して、12体欲しい場合・・
0.001ETH×12体=0.012ETHで、注文回数が4回でガス代(1500円~5000円予想)は、別途6000円~20,000円に。
本体代金は安いのですが、ガス代はそこそこ必要に。
1回の注文数はまだ未確定です。
CryptoNinja Partnersを買うのに必要なもの

CNPを買うのに必要なものは、仮想通貨の「ETH(イーサリアム)」と、ETHを入れておく、お財布の「Metamask(メタマスク)」です。
販売日までにMetamaskにETHを入れておきましょう。
ガス代は時価なので、予想よりかかる場合もあります。
せっかくなので多めに買うなら、CNP代とガス代合わせて、3万~5万円あれば安心。

CryptoNinja Partnersの販売日程(予定)

5/15 9:00 | Ninja DAO内での貢献者から順に ・CryptoNinjaホルダー ・CNPのプロジェクトメンバーなど(世話人) |
---|---|
5/15 10:00 | ・ホワイトリスト(WL)所有者 ・CNP応援キャンペーンに応募した人(Ambassador) |
5/15 12:00 | ・Cryptoリテラシー検定合格者(univ) |
5/15 18:00 | パブリックセール開始 |
※変更の可能性もあります!@IHayatoとNinja DAO内のCryptoNinja Partners『announcement』の情報で確認しましょう。
まずはプレセールと言って、優先購入権を持っている人たちから、「CNP先行販売サイト」に順番にアクセスできます。
最後に、一般の方々が買えるパブリックセールの開始。
この時点で、もう売り切れている可能性もあります。
「CNP先行販売サイト」は当日に、Ninja DAO内で発表されるので、見逃さないように!
CryptoNinja Partnersのプレセールに参加したい!

今からCNPのプレセール枠に入るには、3つの方法が早いです。
- WL配布企画に参加する(運次第)
- CNP応援キャンペーンに参加(4/30まで!)
- クリプトリテラシー検定に合格する(努力)
①はTwitterの情報を追うと分かります、「#CNP」で検索すると、いくつかの企画がヒットするので、逃さず参加を!
運がよければ当選してWLをゲットできるかも!?
今回の僕の「CNPが逃げ出したぞ!」企画も、この1つです。

②のCNP応援キャンペーンはこちら。
応募するだけでも参加賞になり、プレセールへの道が開けますよ。

③はNinja DAO内で行われている、仮想通貨全般に関する実力テスト。
誰でも受験できるのでトライしてみましょう!
「クリプトリテラシー検定事業部」を見に行ってください。
以上のように、まだチャンスはありますね。
プレセールの販売時間が過ぎれば、ようやくパブリックセール開始に。
では、売り切れてしまったり、「絶対にこのキャラのバリエーションが欲しい!」と思ったらどうすればいいのでしょう?
二次販売(流通)でCryptoNinja Partnersを買う

プレセールでも買えない、パブリックセールでも買えない・・、そうなれば二次流通で買うしかありません。
おそらく、たくさん買えた人は、NFTマーケットプレイスの「Opensea」で出品してきます。

もしかしたら、欲しいキャラのバリエーションが、Openseaで見つかるかも!
CNPきっかけで、初めてNFTを購入する人も多いのでは?
まだ時間はあるので、準備を整えて臨みましょう!
Openseaを利用するには、仮想通貨ETH、お財布のMetamask、そしてOpenseaでのアカウントが必要です。

CryptoNinja Partnersを購入する前に!
CryptoNinja Partnersを購入する前に、知っておいて欲しい背景があります!
そんなの聞いてないよ!とならないように、CNPプロジェクトの理念も知っておいてください。
なお、この項目については、Ninja DAOでプロジェクトリーダーであるRoadさんの書き込みを一部引用したものです。
CNPのNFT管理運営ポリシーについて
CNPは22,222体がNFTとして発行されますが、そのうち1,000体は運営側が所有します。
- プロジェクトメンバーへの配布
- キャンペーン
- 追加販売など
きちんと目的があってこのようにしています。
また、CNPはCryptoNinjaのファンアイテムとしてファンにより作られたプロジェクトであるため、このプロジェクトの関係者が1次販売で購入することを推奨しています。
CNPのレアリティについて

CNPは、22,222体のNFTで、パーツの組み合わせにより全て違うデザインが生成されています。
パーツの特製により、パーツ毎の出現率には違いがありますが、出現率の低い(レアな)パーツが価値が高いというわけではありません。
また、今後、CNPでは新しいNFTを既存のNFTをつかってMintできるような仕掛けが予定されています。
したがって、販売後もアイテムの出現率が変化します。
レアな個体を収取したとしても、あとで価値がなくなる場合も。
出現頻度は参考にせず、自分のお気に入りの個体を探してみてください!
CryptoNinja Partnersに関するQ&A

CryptoNinja Partnersに関する疑問、質問をまとめてみました!
ここでも分からない方は、Ninja DAOの相談コーナーへ書き込んでください。
※未確定の部分や、変更もあるので公式アカウントの発信に注目です。
そもそもホワイトリストってなんですか?
→『優先購入権のことで、一般の人よりも早く買うことができます』
WLと省略されることもあります。
NFTの販売方法の1つで、運営側がさまざま工夫を凝らして配布し、ファンを獲得。
よく勘違いされるのが「Giveaway」「Airdrop」といった、タダで貰える企画。
WLは「選ばれると、指定された開始時間で購入できる権利」です。
とうぜん、案内された時間が経過すれば、次の販売時間(パブリックセールなど)に移行するので、せっかくの優先権のメリットはなくなります。
ホワイトリストが当選しましたが、どうすればいいですか?

→『そのままお待ちください』
Twitterでは、頻繁にCNPのWL配布企画が行われています。
当選者はTwitterでメンションを付けられて発表されるので、当選通知が来るはずです。
運営側でWL当選者のリストを作っているので、WL向けプレセールが始まったら、特設チャンネルでmintページを案内します。
それでも不安でしたら、「相談コーナー」へお越し下さい。
WLが当選しましたが、ウォレットアドレスの提出は?
→『事前にウォレットアドレスの認証はしません!』
Discord内の特設チャンネルから、mintページを案内します。
直前にお知らせしますので、お待ちください。
ホワイトリストが貰える企画はいつまで?
→『未定ですが、5/14くらいまでには終了するかも。』
さまざまな方法で、CNPのホワイトリスト獲得企画が開催されています。
参加できるものには、早めに参加しておきましょう!
Twitterで「#CNP」で探してみてください。
専門用語が分かりません

→『mintは発行、ウォレットはMetamask、ガス代は取引処理代金』
CNPを購入するには、「mint(ミント=発行)」する必要があります。
当日は特設サイトにて「mintボタン」(もしかすると、「購入ボタン」かも?)が表示されるので、それをクリックする形に。
「ウォレットを接続する」とは、ETHを入れておいたMetamaskを接続する意味。(ウォレットは他にも種類がありますが、今回はMetamask)
「ガス代」は取引処理(トランザクション)代金で、CNPの注文1回につき発生します。
プレセールでCNPは一度に何体まで購入できますか?
→『注文回数に制限ないが、一度のmintに制限があります』
プレセールでは、1回の注文(1トランザクション)でmintできる数は制限します。
またDiscordのロール別(@CNP Contributorや@世話人)で、可能な注文回数が変わることもありません。(制限なし)
計画では1回のmintで1〜3体の予定です。
その後の、パブリックセールは変更される可能性もあり。

プレセールの最後の枠『@UNIV』の販売時間までに売り切れますか?

→『注文回数に制限はないので、UNIVロールの前に売り切れる可能性もあります』
UNIVロールよりも優先的に購入できる人たちがいる以上、必ず余って購入できるとは言い切れません。
売り切れた場合は、Openseaの二次流通から購入してください。

ホワイトリストの総数はどのくらいですか?
→『WL(ホワイトリスト)の対象者の総数は公開はしていませんが、5/4時点では600名ほどいます』
WL(ホワイトリスト)を獲得できる企画は引き続き、Twitterの発信からチェックしてください。
購入したCNPはどこで確認できますか?

→『OpenseaにMetamaskを接続し、自身のProfileから確認できます』
CNP購入後でも作れますよ。
焦らなくてもOK。
ガチャ形式ではなく、特定のキャラが欲しいのですが・・
→『Openseaでの二次流通で購入してください』
プレセール&パブリックセールでは、いわゆるガチャ形式で販売(mint=発行)です。
ミタマが出るのか、オロチが出るのか、どんなスタイルやデザインで出るのかドキドキ。
お気に入りのキャラの特定のデザインが欲しければ、Openseaの二次流通で探してみてください。
パブリックセール後、しばらくすると流通が始るはずです。
※個人の方が出品してるものになるので、当然、販売価格は変動します。
※偽モノには気をつけましょう。
CNP応援キャンペーンに参加したけれど、Ninja DAOでロールが付きません

→『4/30締め切りなので、5月入ったら付与されます』
Ninja DAOコレクションはDiscord上で運営されています。
CNP応援キャンペーンに参加すると『CNP Ambassador』が付与。
自分のアイコン画像をクリックすると、役割(ロール)が付いているのが確認できます。
5月に入っても、ロールがなかなか付与されない場合は、Ninja DAO「#相談コーナー」で質問してください。
クリプトリテラシー検定に合格しました、どうすればいいですか?

→『「collabland-join」でウォレット接続してください』
クリプトリテラシー検定に合格すると、数日(1~3日ほど)で合格NFTを受け取れます。
Ninja DAO内の「collabland-join」にMetamaskを接続すると、自動で『univ』のロール付与されます。
はじめてNFTを買おうと思ったあなたへ、覚えるべき詐欺対策5選

NFTを初めて買うのであれば、先に詐欺や偽サイトの存在を知っておきましょう。
いくつか、事例も紹介します。
1:Google検索を信じない

暗号資産(仮想通貨)を使ったサービスが、「こわい!怪しい!」と思われていまう原因の1つが、詐欺サイトの存在。
なんと、Metamask、Opensea、The Sandboxといった有名なものには、ほとんどに偽サイトが存在しています。
検索1位になっているものが、よく見ると公式とURLが違う・・、なんてことも!
ここで紹介しているリンクは僕も使っている、安全なものなので、ブックマークをして使いましょう。
2:Metamaskのシークレットフレーズなどは秘密

MetamaskのQRコードやシークレットフレーズ、バックアップキーなどは「あなたの金庫の鍵」と思って下さい。
ウォレットアドレスは知られても大丈夫ですが、シークレットフレーズ(シードフレーズ、パスフレーズ)は秘密です。
詐欺師は言葉巧みに「教えて下さい、入力してください」と寄ってくるので、要注意。
3:突然ラッキーなDMなんて、あなたにはこない

NFTや仮想通貨の情報収集のツールとしては、「Twitter」と「Discord」がとても便利です。
それと同時にDMもよく来ます。
- 当選しました!
- 限定5人に選ばれました!
- あなたは先行販売で安く買えます!
身に覚えのない内容であれば、ほぼ詐欺です。
他にも「あなたをバックアップしたい」「あなたのアーティストとしての才能はすごい!プロデュースするよ!」も基本、詐欺です。
4:NFTはマーケットプレイスを通して売買する

普通はOpenseaなどのNFTマーケットプレイスを利用して売買します。
しかし、DiscordやTwitterでは、「あなたの持っているNFTは爆上がりする価値がある!」「いまなら、個人的に〇〇ETHで買うよ!」
などの連絡も来たり。

これが巧妙で、運営者やクリエイターの名前を語って、本人のように振る舞い、近づいてきたり、複数人で信用させて、ETHやNFTをアドレスに送るように言ってきたりします。
直接、DMなどで送受金するのは、要注意!
5:人気NFTを購入するなら、Opensea検索窓は使わない

最後が、NFTマーケットプレイスで買いたいNFTを検索すると、偽のコレクションが出てくる問題。
人気のNFTや話題のあるコレクションは、だいだい偽モノが出回ります。
やっと念願の人気NFTが買えたけど、画像はコピペされた偽モノだった・・。
そんなこともあるんです、涙。
必ずTwitterの公式アカウントで紹介されている、リンクから飛んで購入しましょう。
以上のことを気をつけて、Openseaでの二次流通を見てみてください!
CryptoNinja Partnersをゲットできますように~。
最新情報は、Ninja DAOのCryptoNinja Partners「announcement」をチェック!

イーサリアムの準備がまだの方は、いそげ~!!
